
3月に開催されるWBCに出場予定だった日本ハムの大谷翔平選手が出場辞退ということになりました。
昨年の日本シリーズで足首を痛めたことが原因と言われていますが果たして本当のところはどうなのか?
反応をまとめてみました。
大谷翔平 WBC辞退の原因と反応まとめ
今回のWBC日本の初戦となる1次リーグの3月7日のキューバ戦で、大谷選手は先発の見込みでした。
大谷選手の昨シーズンの成績は投手としては3年連続10勝以上となる10勝を挙げて、
ソフトバンクとのクライマックスシリーズでは抑えとしても登板しました。
また野手としては初めて100試合以上に出場して打率は0.322、22本塁打を打ちました。
大谷選手のWBC辞退に関してはダルビッシュ投手との自主トレでのキックボクシングが原因では?との声もありましたが
球団は昨年の日本シリーズで痛めた足首の影響としています。
手術の可能性もありそうとなるとシーズンの開幕にも間に合わない可能性が高い状況になります。
ネットでの大谷翔平WBC辞退への反応
ネット上では「野手でもダメか」「大谷完全辞退かー」「これは侍ジャパン厳しい」「仕方ないけど残念」という大谷選手不在を残念がる意見や
「それでも世界一奪回しないとダメだ」「いるメンバーで大谷の穴埋めないと」というWBCを見据えた意見も目立ちました。
「代わりは武田か?野村か?」「左の先発ピッチャーいないから選んでほしい」という大谷選手に代わる選手は誰がいいか?という考えを披露する声もありました。
一方で「ダルビッシュもとばっちりよな」「けど足首の不安あるならキックボクシングやるなよ」という声に
「誰がいようが監督が小久保じゃ無理」という厳しい意見をありました。
おそらく大谷選手はWBCで活躍をして今年のオフにはメジャーリーグへという青写真を描いていたでしょう。
しかしそのプランは崩壊してしまいました。そしてWBCだけでなく
キャンプ時期に練習が満足にできないという事だとシーズンへの影響も必至でしょう。
ただそれ以上に気になるのが大谷選手のコメントや表情からガッカリというレベルでなく
何か壊れてしまったような雰囲気すら感じることです。
もしもこれで大谷選手の野球人生に悪影響があれば二刀流で無理をさせてしまった
日本ハムの選手管理への批判は避けられないのではないでしょうか?
■関連記事
・マエケンらWBC辞退者続出で日本代表はメジャー投手なしか?反応まとめ「仕方ないの~」「みんなが出たがらない大会って、やる価値あるの」
この記事へのコメントはありません。