
フィギュアスケートの全日本選手権で坂本花織が首位発進
12月21日に武蔵野の森総合スポーツプラザで行われた、フィギュアスケートの全日本選手権のショートプログラムで坂本花織選手がほぼミスなしの演技を披露。73.59点で首位に立ちました。フリーが23日に行われ、翌24日に代表が発表されます。
今回の女子フィギュアスケート全日本選手権は本田真凛選手や宮原知子選手などがおり、その中で2人しか平昌オリンピックに出場することができない、戦国時代となっているフィギュアスケートの女子代表争い。関西の元気娘ともいわれる、坂本花織選手が見事に首位発進を決め、代表争いをリードする形になりました。
しかし、まだまだ勝負は分からないので、楽しみにしたいですね。
17歳の若武者の感情が溢れた
今回のフィギュアスケート全日本選手権の女子は、10代の選手が多く、坂本花織選手もなんと17歳です。その17歳の若武者の感情が溢れ出た演技だったといえるでしょう。
右拳を力強く握ったと思えば、終盤のスピンがふらついたことに苦笑いをする。終盤のスピンがふらついたことに苦笑いをしたかと思えば、
自己ベストの73.59の数字が出た瞬間に目を見開き、口を覆いました。
坂本花織選手は17歳という若い選手ですが、表現力豊かな演技で見事な首位。本人もびっくりした様子でしたね。「予想よりはるかに高い数字が出てびっくり。平常心で演技ができたのでよかった」と坂本花織選手は満面の笑顔を見せてくれました。
坂本花織の大躍進
そんな坂本花織選手ですが、昨シーズンの世界ジュニアの銅メダリストです。とはいえ、今シーズンにシニアデビューをしたばかりで、坂本花織選手の躍進振りに驚いてる人がたくさんいます。
漫画の主人公のように戦うたびに強くなっていった坂本花織選手。フリーの演技もますます楽しみになってきましたね。地方大会にも多数出場し、今シーズンこれが9試合目です。他の選手が4~5試合であることを考えれば、驚異的な試合数といえるでしょう。その試合をこなして着実にレベルアップした坂本花織選手が、一気に平昌オリンピック代表候補にのし上がってきましたね。
23日のフリーに向けて、「気を抜かず、平常心でやれれば、おのずと結果がついてくる」と力強いコメントをしていました。女子フィギュアスケートのショートプログラムの首位発進で間違いなく、勢いがつきました。このままの勢いで4年に1度のオリンピック出場、内定を狙っています。
まとめ
今のフィギュアスケート女子は、戦国時代といわれています。そんな戦国時代の中で、女子フィギュアスケートの出場枠が3枠から2枠に減らされているんです。出場枠が減らされた分、女性フィギュアスケートは熱く高いレベルでの争いが実現できてるのかもしれませんね。
全日本選手権で坂本花織選手が首位発進し、誰が代表に選ばれてもおかしくない女子フィギュアスケート。フリーを楽しみにしましょう。
【坂本花織】
3F+3T、3Lo、2A
身体がとてもよく動いている
しなやかでダイナミックでドラマティック
ジャンプ抜群 深い集中 レベルも全然取り溢さない
見事
73.59(40.93+32.66) 暫定1位— 隕石 (@meteorum) 2017年12月21日
GPに派遣されてる日本女子
今季ISU公認大会でのSPベストスコア宮原知子 74.61
樋口新葉 74.26
坂本花織 69.40
本田真凜 66.90
三原舞依 66.90
本郷理華 66.49
白岩優奈 66.05— まるこ (@skateflower4S) 2017年12月8日
中野コーチいいなぁ😆✨
厳しいと聞くけど、
バシーンと突き放し、ハッパかける。
結果出したときは包み込む優しさ!#坂本花織 #全日本フィギュア pic.twitter.com/BujWpFTamL— ぽぽっと宇野昌磨担😍✨全日本で紙バナーどうぞお使いください!🍖 (@poppo_skate) 2017年12月22日
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。