
日本のこころ・中山恭子代表が夫の中山成彬元文科相とともに「小池新党」参加へすることが明らかになった。
まさかの展開である。なぜ参加するのかなぜ参加させるのか理由を考えてみた。反応もまとめた。
目次
日本のこころ中山恭子代表がまさかの「小池新党」参加へ!なぜ?
今朝までの新党参加者予定者のリストは以下の記事にあります。
中山恭子代表が小池新党に参加する理由、新党が参加させる理由を考えてみました。
中山恭子代表が新党に参加する理由
1.次世代の党は、7月10日実施の第24回参議院議員通常選挙において、比例区を含め、10名の候補者を擁立したが、
全員落選し「所属国会議員が5人以上」の政党要件を満たさなくなった。
もっとも、直近の国政選挙(第47回衆議院議員総選挙)で比例代表での全国得票率が2%以上であるため次回の総選挙までは引き続き政党として存続した。
したがって、今回の衆議院選挙では、消滅することが確実と言われていた。
2.同時に入党する夫の中山成彬元文科相の議員復活を図れる。
3.自民党にもはや受け入れてもらえる余地がなかったか?
小池新党が中山恭子代表を参加させる理由
なぜ中山恭子参議院議員(77)の参加を認めるのかの理由が国会議員の数を確保する以外に見つからない。一方、疑問な点は数多くある。
1.日本維新の会2014年に分党した際に、石原慎太郎支持グループが作った次世代の党からの流れが、日本のこころである。
石原慎太郎と小池知事は、豊洲移転問題で、真っ向から対立していた。
2.今年1月より、参議院において自民党との統一会派「自由民主党・こころ」を結成し、
党の与党化を宣言し、事実上の閣外協力勢力となっていた。
3.既に新党に参加を決めている松沢成文は、中山恭子代表が、
「中山が自民党との連携を最重視している」として路線対立し、離党した。
4.日本のこころは、東京都知事選挙では小池知事と対立する増田寛也を自民与党と共同推薦し、
東京都議会議員選挙では、自民党の公認候補者60人全員に推薦を出し、都民ファーストの会と真っ向から対立した。
5. 日本のこころの綱領は、「真の保守政党として、日本の独立と繁栄を守り、
国民の手による自主憲法を制定し、豊かで誇りある日本を築いていく」とあり、
安倍首相、自民党の考えと極めて近いまたは、さらに右寄りと思われる。
6.失礼ながらかなり年齢もいっておられ、拉致問題で被害者家族に寄り添っていたという印象はかなり薄れてしまっている。
中山恭子代表の応援で、新党の得票が大きく伸びるとは考えにくい。
この衝撃の報道にネットの反応を見てみましょう。
中山恭子代表が「小池新党」参加 に関するネットの反応
げっ!
あのこころの中山恭子先生が?
小池新党と合流?
小池百合子信じてんの?やめてくれ! pic.twitter.com/cyGw9fAIxi
— apio (@apio7777) 2017年9月24日
尊敬する中山恭子先生ですが、小池新党に合流するのならば応援はできません。近年のぶれ方は不安でしたが、こういう結末でしたか(^-^;
==
【衆院解散】日本のこころ・中山恭子代表が「小池新党」参加へ 夫の中山成彬元文科相もhttps://t.co/uESpFjetNy— 城之内 みな (@minajyounouchi) 2017年9月24日
【小池新党の偽装保守化に協力するくらいなら、むしろ潔く引退してほしかった(-_-;)】これで、小池新党に対する私の懸念はますます大きくなった。https://t.co/mtAP3TioFo 【衆院解散】日本のこころ・中山恭子代表が「小池新党」参加へ 夫の中山成彬元文科相も
— 遠子先輩 (@murrhauser) 2017年9月24日
次世代の党→日本の心が消滅。まさか中山恭子先生が小池新党に合流するとは。政治は哀しい。https://t.co/sqRYesucxF
— 岩田温 (@iwata910) 2017年9月24日
中山恭子も中山成彬も似非保守の正体を現しちゃったなwww小池新党の面々のこれまでの発言の変遷を見れば、保守とは程遠く、議席だけ欲しさで日本の事なんて考えてない輩の集まりだとわかるだろwww日本のこころの主張を実現するなら自民党と合流するべきなのに、小池新党と合流とか馬鹿だろwww
— 500円 (@_500yen) 2017年9月24日
「【衆院解散】日本のこころ・中山恭子代表が「小池新党」参加へ 夫の中山成彬元文科相も」 – 産経ニュース
凄いな。もう、めちゃくちゃ。 https://t.co/mG5pYx4E51— 広瀬まき (@hiromaki0415) 2017年9月24日
日本のこころ・中山恭子代表が「小池新党」参加へ 夫の中山成彬元文科相も https://t.co/QISvgNplf6 もう何かわけ分からなくなってきた。小池新党は第二自民党?第二民進党?
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2017年9月24日
すごいな。当選圏外の極右や民進右派議員の選挙互助会ですね。これがホントに「希望」? 誰にとっての「希望」ですか?
【衆院解散】日本のこころ・中山恭子代表が「小池新党」参加へ 夫の中山成彬元文科相も https://t.co/wtHRZZRx8a @Sankei_newsより
— 肉球新党「猫の生活が第一」 (@cat_pad299) 2017年9月24日
えっ!日本のこころ代表の中山恭子さんと中山成彬さんも小池新党なの?色んな人が集まるのはいいけど、政策の柱も理念もよく分かんない政党に、主張の際立つ人たちが集まって政党としての体をなすのかな?議席欲しさを感じるので僕は期待しないけどね😃https://t.co/G97fuxN9Nq
— ひがくぼきみお (@higakubo) 2017年9月24日
*規約に準じて掲載しております。もし掲載不可でしたらすみやかに削除しますのでお問い合わせください。
今までの日本のこころ・中山恭子代表支持者からも、まさかありえないの声が上がっています。
現職の大物女性議員が参加を噂されており、野田聖子氏とも言われていたが、総務大臣として入閣したので、
その線はなくなった。これが中山恭子氏のことだったなら、確かにサプライズではあることは確かです。
若狭衆議院議員、小池都知事の眼が曇ったのか、小池氏の本質は右寄りと言われていた政治信条を露わにしはじめたのか?
この参加は、「希望の党」を一挙に「絶望の党」とするほどのインパクトがあると思われます。
これでは、今度の衆院選で自民党が大勝するか、危機感を持った民進党が野党共闘で、案外健闘する結果となるかもしれません。
■関連記事
・希望の党の評判は?サプライズはあるか?反応まとめ
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。